キャリア転職において、志望動機は必ずと言っていいほど面接の場面で質問があります。なぜに当社を志望しているのか、その理由が明確であればあるほど採用企業との距離感は縮まり内定入社に至る確率は上がってきます。転職活動を行ない企業へ応募するのであればなぜにその会社を受けるのかを明確にしておきだれが聞いても納得感のある志望動機を形成していく必要があります。

志望動機はどのようなものがいいのか悪いのか

志望動機を述べる際に、よくありがちなのは

「御社のその製品をよく利用していて…」

であるとか

「皆さん対応が素晴らしく活気がありそうなので…」

一見よさそうですが、企業や面接官を持ち上げるだけになってしまっているのです、少し薄っぺらい感じです。会社がどうのこうのは、二の次で、その会社のフィールドで自分がどんなことをやりたいか(やれるか)そして将来的にどんだけのメリットをもたらす事が出来るのかを表現する必要があります。
企業を持ち上げたり、おべんちゃらを使うのは会話のコミュニケーションとして、雰囲気をよくする効果あり、大丈夫なのですがそれだけだと最近の面接ではいい人だけど薄っぺらいだけの印象となってしまいます。
志望動機とは、その企業に入社したら何をしたいのかを述べ、熱意を伝えること。

ポイントは

「なぜその業界なのか」

「なぜその企業なのか」

「なぜその仕事なのか」

の3つの質問に答えられることです。

志望動機は転職活動を行ない企業を志望する自然な流れから作る

まずは、あなたが転職活動をを始めてからその企業を志望するまでの経緯を考えてみましょう。最初はいろいろな業界や企業を見ていたはずです。その中で、途中で興味がなくなった企業と志望する企業の違いは何だったのかを整理してみる。
その違いが分かれば、なぜその業界や企業、仕事を選んだのかが見えてくるはずです。自己PR~志望動機まで関連性を持って、自分はどんな人物で、どんなビジネススキルがありそれを御社というフィルードで活躍していきたいか明確にすれば志望動機は自ずと面接官の心に刺さります。
最終的には、自己PR~志望動機の説明の流れで、今日ここに面接に来るのは必然であったなと面接官に思って頂けたら成功だと思っても過言ではありません。

『食品業界の転職支援サービスへの申し込みはこちらから』